カテゴリ:目標設定



2021/03/24
あなたは、この一文字が、明るく見えますか?それとも、暗く見えますか? これは、毎日の過ごし方に強く関わるテーマだと思います。
2021/02/19
「我慢しなさい」「忍耐が大切だ」 辛く苦しいものごとに耐える……これは美徳のように語られる場合がありますが、長年売れ続けている本を読んでいると、そうではないことがわかってきました。 『思考は現実化する』にも "忍耐力" の章があります。そこにはこのようなことが書かれていました。 「明確な目標を達成するために努力を重ねる人」を見た "他の人"...
2020/10/14
先日開催した読書会で、自宅での暮らしを効率化して生産性を上げることに非常にこだわりが強い方がいました。 ドラム式洗濯機やスマートロックなど…僕も興味があったので、楽しく話を聴いていました。 しかし『なぜ効率化をするのか』を訊き忘れました。 本人は「これは趣味じゃないんですよ」と言っていましたが、 効率化をして余った時間を、何に使うのか?...
2020/09/12
勉強会が無料の理由について掘り下げます。 ●自己受容● 勉強会を開いて完璧にうまくいくことはなく、失敗することの方が多い。 さらには、そもそも申し込みが来なかったり、ドタキャンされることも頻繁にあります。 そうした経験の中で、60点である自分と向き合い、残り40点の伸びしろを見つめ、改善していく。...