2020/10/14
先日開催した読書会で、自宅での暮らしを効率化して生産性を上げることに非常にこだわりが強い方がいました。 ドラム式洗濯機やスマートロックなど…僕も興味があったので、楽しく話を聴いていました。 しかし『なぜ効率化をするのか』を訊き忘れました。 本人は「これは趣味じゃないんですよ」と言っていましたが、 効率化をして余った時間を、何に使うのか?...
2020/09/12
勉強会が無料の理由について掘り下げます。 ●自己受容● 勉強会を開いて完璧にうまくいくことはなく、失敗することの方が多い。 さらには、そもそも申し込みが来なかったり、ドタキャンされることも頻繁にあります。 そうした経験の中で、60点である自分と向き合い、残り40点の伸びしろを見つめ、改善していく。...
2020/09/09
東京ライフシフトサロンのイベントはほとんどを無料で開催していますが、そこには以下のような理由があります。 ・勉強会に不慣れな方のために、敷居を低くしたい ・同じ方向を向いた方との交流,意見交換 ・主催者自身の学び、アウトプットのため ・人生や将来の話が気軽に話せる環境づくり